熊式。

大熊一精(おおくま・いっせい)の日々あれこれです。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< 秋だったね | main | いざ金沢(まだ1週間あるけど) >>

東京、ドーハ、札幌

【日経速報】東京五輪のマラソン、札幌開催を検討 IOC というタイトルのメールが届いたのが10月16日水曜日の20時13分。翌10月17日木曜日の北海道新聞の1面トップは「五輪マラソン札幌検討」という、やや窮屈なスペースに詰め込んだ感はあるものの、黒字に白抜き文字に大見出しが踊り、その翌日、10月18日金曜日の1面には、「札幌で五輪マラソン合意」の文字が、窮屈だった前日とは打って変わって、こんどは余裕を持って、横幅いっぱいで登場。



18日の北海道新聞は、まるで五輪マラソン札幌開催ほぼ決定特集号の様相。



18日の2面3面。「適地」水面下で模索、ドーハの酷暑 引き金、IOC 急転直下の「通告」、「冷涼」「実績」札幌を評価、オール北海道で協力 市と道 初の実務者会議、ドーム発着案 課題山積、等々の見出しが、これでもかと掲げられています。



18日の社会面。



当地にて最大部数を誇る地元紙の紙面からは、はしゃいでいると言ってもいいぐらいの期待感が伝わってきます。こういうことを書くと、札幌市民全員が歓迎しているわけではない!という反論が出てくるのでしょうが、それは当然のことです。全員が全員、同じ方向に賛成する社会は、健全ではありません。ぼくが毎年楽しみにしている北海道マラソンを快く思っていない人がいることだって、承知しています。

ケチをつけようと思うなら、いくらでもつけられます。実現のための要素を一つ一つあげて、できるかできないかを点数化していったら、できない、やらないほうがいいという結論になるでしょう。でも、そんなこと言ってたら、何もできない。やるかやらないか、できるかできないか、という、2つの判断軸を持ち出しちゃったら、その間でぐるぐるまわっちゃって、どこにも落ち着かない(というのが世の中の大半のことだったりするわけですが)。もう、やると決めたんだから、やりましょう。東京での開催を楽しみにしていた人には申し訳ないけど、札幌で暮らすぼくにとっては、とても楽しみな話です。

一応、書き添えておくと、涼しい場所なら札幌よりもっと適した場所があるのではないか、とのご意見については、国際陸上競技連盟公認のフルマラソンコースを持っているかどうかがポイントになるので、その点で、札幌以外の選択はないです。稚内や網走でもフルマラソンの大会は開催されていますが、いずれも、公認コースではありません(稚内はスタート地点とゴール地点が離れているワンウェイコースであるため、また、網走は能取岬灯台周辺の絶景コースが未舗装路であるため、公認は取れません)。また、札幌だって暑いじゃないか、とのご意見についても、気温だけみれば近年はだいぶ上がってますが、湿度はかなり低いので、快適さは段違いです。ましてや五輪マラソンは朝7時半スタートとしても10時頃には終了しますから、市民ランナーが14時過ぎまで走り続ける北海道マラソンとは違います。

札幌ドーム発着だとして(ゴールは名古屋ウィメンズマラソンのような感じになるのでしょう)、国道36号線と北海道マラソンの(豊平区部分を除いて新川通の折り返しを短縮する)コースを接続する形になると、ほとんどフラットだから、当日の気象条件によっては、そこそこの記録が出ることになるのでしょう。北海道マラソンは、夏だから大変なのであって、気温が上がらなければ、走りやすい、ということは、今年の8月25日の(涼しかった)北海道マラソンで、自分自身が体感したことです。
日常 | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | - | -

この記事に対するコメント

コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
この記事に対するトラックバック