熊式。

大熊一精(おおくま・いっせい)の日々あれこれです。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2012 Jユースカップ 決勝 G大阪ユース-札幌U-18

優勝しました、ということで、まずはお約束のYouTubeから
http://youtu.be/hliU4srItmo

ものすごく寒かったです。
(脱いでるけど(^^;))
  ↓


2012 Jユースカップ決勝@長居 12月24日(月)13:03/2,011人
ガンバ大阪ユース 1(1-1,0-4)5 コンサドーレ札幌U-18
[得点]
前半31分(大阪)出岡大輝
前半42分(札幌)中原彰吾=PK
後半05分(札幌)中原彰吾
後半22分(札幌)下田康太
後半24分(札幌)國分将
後半40分(札幌)中原彰吾

-----マッツォ----まさし-----
-----夢実----------彰吾-----
----ひろゆき-----ゴメス-----
ケン-内山--リョウタ-よしひろ
-----------阿波加-----------

試合が始まる前、ちらちら雪が舞ってました。時間帯や天候や立地からすれば準決勝(万博=小雨交じり)のほうが厳しいだろうと予想していたのは甘かった。クリスマス寒波おそるべし。

準決勝同様、札幌のほうがカメラマンの数が多い。



ただ、準決勝とは違って、立ち上がりから札幌がボールを支配。しかし、ボールを持てるからなのか、それとも決勝戦ゆえの固さなのか、準決勝のような仕掛けがないまま、前半30分過ぎにフリーキックのこぼれをズドンと蹴りこまれて失点。

でも、札幌は、ピンチらしいピンチはほとんどなくて、自分たちのコーナーキックはやたらとあって(コーナーキックからヘディングシュートをクロスバーに当てたのもあった)、そのうち取れるだろう…いや、取らないといかんだろう…と見守る中、40分過ぎに右からのコーナーキックから波状攻撃(札幌のシュートをガンバのフィールドプレーヤーがゴールライン上で跳ね返したのもあった)。その流れでペナの中で誰かが誰かに倒されて(反対側のサイドだったのでよくわからんかったのだ)、ガンバの選手にレッドカード。

ガンバの先制点の起点になったフリーキックは、札幌SB小野がファウルをとられたもので、このとき、小野はレフェリーにわざわざ呼ばれて注意を受けてました。というのは、その前に、小野は警告を1回受けていたから、だと思うのですが、その小野の警告の前はガンバの守備がちょっと荒っぽくて、あれ?これでファウルにならないの?って感じで、じゃあオレも行っちゃうぞってやっちゃったら小野は警告受けちゃったみたいに見えたんですよね。ということを考えると、それまで注意を受けていたようにも見えなかったガンバの選手にいきなりレッドカードが出たのは、ちょっとかわいそうな感じもしました(決勝戦だしねぇ)。

ともあれ、これで得たPKを中原が決めて同点。



同点でハーフタイム。



裏っていうか、下です。
近くの人が自分の席の下に封筒を見つけてました。

スタンド内をうろうろしてたらコータ(下田ではない)を発見。おー、札幌の応援に来てくれたのか…と思ったけど、彼は一般的にはガンバの選手ってイメージですよね(^^;)。考えてみれば、コータは、ここ、ほとんど地元だもんな。で、声をかけたら「◯◯◯◯◯」と語ってくれたのですが(この後の身の振り方とかではなくてこの試合の印象です)、取材じゃないんで中身は内緒です(^^;)。

後半開始から下田投入。



相手が一人少なくなったから勝負かけるってことか。

始まって間もなく、中原が中央の高い位置で相手の横パスをカットし、ドリブルで持ち上がってから縦に入れて國分に預け、國分には収まりきらなかったもののボールは中原の足元にこぼれ、落ち着いてコースをねらったシュートで札幌が勝ち越し。



中原は、準決勝は相手のマークがきつくて縦パスはことごとく引っかかり、遠目からシュート打ちまくるもぜんぜん入らなかったんだけど、この試合は(広島ほど相手が来なかったこともあって)スケールの大きいプレーを見せてくれました(その代わり、この試合に関しては、神田がイマイチでした)。

さらに攻めまくる札幌。後半22分、右サイドの高い位置で、中原が、ボールを持つ相手のサイドバックの前に体をねじこんで相手の足元にあったボールを奪ってドリブル、ペナの中に入ってから中央の下田へやさしいパスを出して、下田が押し込み3点目。その直後、中央の下田が裏にポーンと縦パスを出して、オフサイドぎりぎりで裏に出た國分がGKとの1対1を決めてなんと4点目。

と書いていくと、楽勝みたいに見えちゃうんですが(まあ確かに結果的にはそうなんだけど)、みんな、球際が強かったんです。簡単にはとられない、なんとかして相手ボールを取り返す。相手がボールを奪いに来たら、体の向きを変えていなす(そういうプレーになるとやっぱり神田がいちばんうまい)。堀米が中盤の底でみんなに声をかけ、ときに自分でも高い位置へ上がっていく。バックパスを戻すにしても、逃げるのではなく、意図がはっきりわかる。ゴールがたくさん生まれるのはもちろんおもしろいんだけど、それ以上に、はつらつとした、堂々とした戦いぶりが気持ちいいんです。

最後は小野のドリブル突破からの折り返しを中央でいったん下田が受けてからすぐ外へ小さくつなぎ、中原がGKの逆をつくループ気味のシュートでハットトリック達成。

点差が点差なので(得点シーン以外でも下田や前のミドルシュートがクロスバーを叩いたのもあって広島戦よりはかなり楽な展開だったので)、今か今かと試合終了の笛を待つ、という感じにはならず、また、テンションが上がったまま高原状態ということでもなく(そういう意味では準決勝の広島戦のほうが興奮度は高かったのですが)、頭の片隅では、ああ、J2で優勝したときとはぜんぜん違うなあ、J1で優勝するってこういう気分なのかもしれないなあ、などと考えてました(去年のJ2リーグ終盤の、湘南戦の直後と、昇格を決めた東京戦の直後の違い、みたいな感じだな)。

優勝!!



四方田監督→キャプテンゴメス→ハットトリック彰吾の順にインタビュー。



意外に冷静だったワタシではありましたが、中原彰吾の「僕たちの力でJ1に上げたいと思います」の台詞にはしびれたね(いまふうに言うと、あの彰吾の言葉は、ヤバかった)。

冷静に考えれば、来季のJ2は、厳しいっすよ。でもね、20年以上前の高校生時代に冬の北海道から全国に出て行ってベスト4になった財前恵一と、中学生年代のこの子たちを育てた名塚善寛が、全国大会で北海道初の優勝を遂げた(チャント的に言うと「歴史を作った」)選手たちを率いて戦うんだよ。わくわくするじゃぁないですか!

おめでとう!ありがとう!!そして、これからもがんばろう!!!

Jリーグ2012 | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | - | -

2012 Jユースカップ 準決勝 広島ユース-札幌U-18

2012 Jユースカップ準決勝@万博 12月22日(土)14:00
サンフレッチェ広島F.Cユース 1(0-0,0-0,1-2,0-3)5 コンサドーレ札幌U-18
[得点]
延長前半05分(札幌)下田康太(0-1)
延長前半06分(広島)川辺駿(1-1)
延長前半10分(札幌)藤井慎之輔(1-2)
延長後半03分(札幌)神田夢実(1-3)
延長後半07分(札幌)下田康太(1-4)
延長後半09分(札幌)堀米悠斗(1-5)
※前後半45分ハーフ、延長戦は10分ハーフ



<札幌>
-------松尾----國分-------
----神田----------中原----
--------前-----堀米-------
--近藤--内山--永坂--小野--
----------阿波加----------

<広島>
----------大谷真----------
----末廣---------野津田---
--越智--平田--川辺--野口--
---宮原---大谷尚---浅野間-
-----------有賀-----------

ゴメス、5点目ゲット↓(ジャンプしてるんです、これ)


びっくりの大勝利、っていうか、読者のみなさまにおかれましてはわざわざ大阪まで見に行ってるオレの行動がびっくりか(^^;)。ハーフタイムにうろうろしてたら某選手のお母様(旧知)から声をかけられて「これ見るために来たんですか?」と(少し?)驚かれました。

あったりまえじゃないですかっ!

と返事したけど、じつはその時点では「あ〜、明日は無駄な一日になっちゃうんだろうな〜、明後日は早い便に変更してさっさと帰ろうかな〜」と(頭の片隅で)考えてて(※決勝戦は明後日にやはり大阪で開催されます)、つい「まあ、早く帰っちゃうかもしれないですけどね」と口走ったら「そんなこと言わないでくださいよ!」と怒られました(笑)。

いや、でもね、後半25分ぐらいまでは、完全に広島のゲームだったと思いますよ。ボールポゼッションは広島、かつ、広島は攻撃から守備への戻りが驚異的に早い。札幌は夢実のドリブルぐらいしか攻め手がなくて、仕方なくて遠目からシュートを打つのが精一杯。彰吾のところはかなりきつくマークされて、前にパスを送ろうとしてもことごとく引っかかっちゃう。

後半の半ばだったか、阿波加が、目の前にあらわれた広島の選手のヘディングシュートを一杯に伸ばした右足でセーブしたのが流れを変えた−とか言いたくなっちゃうけど、まあ、それは、わかんないです。ただ、あの阿波加のビッグセーブは、もう絶体絶命の(やられても仕方のなかった)大ピンチだったのに、札幌サポーターの目の前で足一本で止めてくれたから、ものすごく印象的ではあったわけです。

その少し後だったと思うのですが(ちゃんとした観戦記は誰か書いてくれるだろうからそっち見てください)、広島のワントップの大谷が足を痛めたような場面があって(あるいは疲労だったのかもしれませんが)交代し、代わりにワントップに入ったのはそれまで中盤の左サイドにいた越智(<去年のプレミアのチャンピオンシップでワントップだった越智選手ですよね?)。一方で札幌は下田が入って、この辺からかなり急激に札幌がボールを持てるようになったというか、広島の出足が止まったというか、広島はいわゆる間延びした状態になって、中盤のプレスがきかなくなってきました。

で、後半30分過ぎからは、それまでとはまったく別の試合になったかのように、広島の選手はボールに触れなくなり、札幌がボールを支配。夢実の超絶くねくねドリブルからのシュート、夢実からのゴール前対角線ハイクロス彰吾飛び込む、しもっこミドル、などなど、シュートの雨あられ状態(なんだけど、枠に飛ばねえんだよ、これが)。

とか言ってるけど、ボクの個人的MIPは、ひろゆきだね。



中盤の底で精力的に動いて相手の攻撃の芽をつぶし、ときに攻撃のスイッチも入れていた14番は、芳賀っていうより今野っぽかった。延長後半に足が攣って交代しちゃったんだけど、ガッツあふれるプレーは、華麗な足さばきを見せる札幌ユースの中ではじつに効いてました。




大阪って4時でも明るいんだ!と妙なことに感心してしまった(^^;)

まあそんなわけで、札幌の先制は妥当だったとは思うのですが、しかし、それはちょっと意外な形でありまして、広島陣内に入れられた長いボールを広島の選手がゴールキックに逃げようとしていたところを、ゴールラインぎりぎりで札幌の選手(ひろゆきだったと思うのだが)が強引に体をねじこんで残し、広島GKが慌てて出てきたところでボールを戻してしもっこがちょっと遠目から無人の(といってもフィールドプレーヤーは立ってはいたが)ゴールへと蹴りこんだもの。

その直後、選手ほとんど全員(なわけはないのだがそのぐらいの勢いで)ベンチ前で肩を組み跳ねて叫んだ、のでありましたが、なんかふわふわした雰囲気のままキックオフ再開したら、札幌ゴール前に入ってきた中途半端な高さのボールにヘッドで合わせられて(阿波加が手を伸ばしたすぐ先で頭に当てられた)あっという間に同点。

でもね、その直後に再開してすぐにワタシは思ったんですけど、やっぱり札幌がボールを持てていることには変わりないわけですよ。正直、追いつかれた瞬間は「ああ…」と気落ちしたんだけど、キックオフしたら、やっぱりボールは札幌の選手の間を簡単に(ということはないんだろうけどそう見えちゃうぐらいの感じで)つながっている。だから、べつに気を落とすことはないんだ。

それで延長前半終了間際、札幌は右サイドのドリブル突破からゴールラインぎりぎりで低い折り返しに2人が詰めて、ニアサイドのしんのすけが軽くジャンプしながら右足で合わせるかなりカッコいい(サイド攻撃のお手本みたいな)ゴールを決めて勝ち越し。その直前に大喜びしたらすぐ追いつかれたからか、勝ち越したのに選手たちの歓喜はかなり控えめで、おお、こういう切り替えできるんだ、すげえなと思ったですよ。

延長後半に入っても札幌ペース、っていうか、もう圧倒的に札幌の試合。右サイド深くでごちゃごちゃやってから左へショートパスが出たら、そこには夢実がどフリー。シュートは相手GKの手に当たったものの、チーム3点目が決まり、これでもう大丈夫だ、もう勝っただろうと確信できました。

3点目を決めて走る夢実↓


いや、そんなところで油断しちゃダメだ…とは思わなかったです。だってもうそういう流れだったんだもの。ワタシの後ろにいた某高校のサッカー部員たちは「これ延長だけで5点とか入っちゃうんじゃね?」とか言ってたぐらいで、いや、いくらなんでもそりゃねえよとワタシは思ってたんですが。

4点目は半分ぐらいは彰吾のゴール。


といっても、サッカーの得点に半分とかないんですけど、彰吾が高い位置で相手ボールをカットしてドリブルでペナまで持ち込んで、オレもうそのとき(彼はそれまでもかなりシュートを打っていたのに得点がなかったから)「打て!」って叫んじゃったんですけど、冷静なんだよなあ。ゴール前、相手GKの鼻先で、内側をフォローしていたしもっこに小さなパスですよ。すげえな。

この辺は、もう、スタジアム全体が札幌を応援しちゃってる感じ。広島の選手たちの気持ちが切れたとはまったく思わないです。ただ、札幌の選手たちの勢いというのか、前に向かう力、躍動感がすごくて、バルサ的足技なんかもバシバシ出てきて(といってもバルサとかよく知らないんですけど(^^;))、スタンドからどよめきが起きることも何度か(だからすげえおもしろいから決勝戦は見に来たほうがいいですよ)。

♪す〜すきのへいこ〜う


君たちは行っちゃダメだぞ(^^;)


以下おまけ。



あー、楽しかった。
サッカーってこんなに楽しいものだったんだ(笑)

Jリーグ2012 | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | - | -

別れのときはいつかかならず訪れるものだけれど

コンサドーレ札幌 契約満了選手について

やっぱり寂しいわね。
札幌に必要な「がんばり」を体現できる存在でしたからね。



へたっているのは、今シーズン終盤に着ていたからです。

昨日、新潟空港の出発ロビーで見かけたのが最後、ってことになっちゃうのかな(なんとなく声をかけづらい雰囲気だったんだよなあ)。手荷物検査を一緒に通っていたのが7番の人だった、っていうのも、いま思うと、偶然じゃなかったのかなあ…
Jリーグ2012 | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | - | -

2012 J1 第34節 アルビレックス新潟-コンサドーレ札幌

2012 J1第34節@東北電ス 12月1日(土)15:33/28,055人
アルビレックス新潟 4(2-0,2-1) 1 コンサドーレ札幌
[得点]
前半08分(新潟)坪内秀介(1-0)
前半43分(新潟)ブルーノロペス(2-0)
後半08分(札幌)榊翔太(2-1)
後半26分(新潟)アランミネイロ(3-1)
後半35分(新潟)ブルーノロペス(4-1)



<札幌>
-----------内村-----------
-------岡本----古田-------
-岩沼--芳賀----山本---前--
----奈良---河合---櫛引----
-----------高原-----------

<札幌=後半開始〜>
-------内村----大島-------
---榊-------------古田----
-------河合----山本-------
--岩沼--奈良--櫛引---前---
-----------高原-----------

(交代)
HT 岡本→大島
HT 芳賀→榊   
後半10分 内村→砂川

<新潟>
--Aミネイロ----Bロペス----
---田中------------藤田---
------本間-------三門-----
---金---石川--鈴木--坪内--
-----------黒河-----------
(交代)
後半32分 藤田→鈴木武
後半43分 アランミネイロ→矢野
後半45分+3 三門→酒井



この試合を見に行くことを決めたのは、石崎監督の今季限りでの退任が決まったとき。最後をちゃんと見届けて温かく送り出してあげよう−というつもりだったのに、わたし、試合が終わるや否や、選手が引き上げるのも待たずにスタジアムを後にしてしまいました(^^;)。前節のマリノス戦の印象を「完敗」とすれば、この試合は「惨敗」。17位(結果的には15位)のチームが相手でもこんな試合しかできないのかと、文字通り惨めな気分にさせられてしまった。

おまけに強風+みぞれでむちゃくちゃ寒い。バックの2層部分なら大丈夫だろうと油断していたのだが(ビッグスワンに行ったのはたぶん4度目です)、風があると後ろから吹き込んでくるのであった(札幌ドームに慣れちゃってすっかりひ弱になってしまった私)。

開始早々にコーナーキック崩れから坪内(<新潟にいたのか!)に流し込まれて失点。これ、その直前にブルーノロペスと札幌の誰かが接触して、札幌の選手たちはファウルをアピールしたかったのか、ほんの一瞬なんだけど足を止めちゃったように見えたのが残念。そこで足を出したのが坪内だった、というのを、この一戦にかける思いがどうこう、という話に落としてはいけない。

ボールを支配する新潟と、ときどき鋭いカウンターを繰り出す札幌。内村がボールを収めてくれるからか、古田も岡本も躊躇なく飛び出していくのだが、一方で、サイドを崩しても、中央に高さがないから苦しい。これは大島を入れてもいいのかもしれない…などという余裕を失わせたのが前半43分の2点目。アランミネイロのコーナーキックを中央で石川(だと思う)がヘッドで折り返したとき、ブルーノロペスに札幌の誰かがビタっと張り付いていたのだが、ブルーノロペスがターンしたらあっさりはがされてしまった。かなりもったいないというか、悲しい失点であった。

後半開始から大島と榊を入れて、河合を中盤に上げて4バック。大島が意外(?)に相手の守備を下げてくれて、8分に内村が少しためて裏に出したボールを榊が持ち込み相手GKをよく見てコースに流し込む技ありシュートで1点差(あらためて榊はシュートうまいと思った)。これで行けるかなという雰囲気になって、15分過ぎにまた榊が同じような形で絶好機を作ったのだが、シュートはほんの少しポストの外側。櫛引と奈良のCBは新潟の外国人2トップに苦労し(もっと二人でうまく守ればいいと思うのだが二人して同じところへ行ったり無理してファウルしちゃったり)、26分のアランミネイロのミドルが決まったところで勝負あり。35分の新潟の4点目は、シュートをはじいた高原がそのこぼれを拾いに出たものの先に新潟の選手に触られてしまい、GKのいないゴールに入れられてしまったもの(ウィイレで相手のレベルを下げたときにときどきあるような形)。

でも、高原は、よくやっていた。前半は(2点もとられててこんなこと言うのもなんだが)高原は当たっていた。後半の途中からは、櫛引と奈良に怒鳴りまくっていた(櫛引は=スタンドから見ていても気が抜けてるんじゃないかと思うような、いわゆる「軽い」プレーの直後で=高原に背中を殴られていた)。

悲しいかな、またしても局面を打開しようとするのは河合や砂川であって、古田にしても前にしてももっと思いきり仕掛けていけばいいと思うんだが(体力の問題なのかなんなのかわかんないけど)全然行かない。すごくじれったい。力を振り絞って必死になんとかしている(ように見える)河合の姿を見るのは(何度見ても)せつない。



Jリーグ2012 | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | - | -

予想はよそう



今季のホームゲームは終了しましたが、コンサドーレにとっては、リーグ戦あと1試合(アウェー新潟戦)のほか、まだまだ重要な試合が残っています。

2012JユースカップJリーグユース選手権大会

コンサドーレ札幌U-18は、予選リーグを難なく全勝で通過、決勝トーナメント(1回戦はシード)2回戦を辛勝してベスト8まで勝ち上がり、本日、準々決勝を戦います。相手は西の強豪・セレッソ大阪U-18。会場はウェーブスタジアム刈谷(愛知県)。
(追記 勝ちました→準決勝は12/22万博(大阪)で開催です)

全国地域リーグ決勝大会決勝ラウンド(11/30〜12/2@長崎県)

コンサドーレは出場しないけれどコンサドーレにとってものすごく重要な大会。決勝ラウンドまで勝ち上がったノルブリッツ北海道が、4チーム中2位以内に入れば、来季は北海道にJFLのチームができます。

さて、そんなわけで今季のJリーグに関してはもう終わったような気分になっているのはどうかと思うのですが、優勝も決まって昇格も決まって残る注目は降格チームがどこになるか?ということぐらいなのだから、やむを得ません(J1昇格プレーオフの時期を来季は遅らせるようですが、当然でしょう)。

およそ9ヶ月前(サッカーマガジン2012年3月20日号)


そんな話題もありましたね。

同じ号の目玉記事は、全国50人の記者・評論家の順位予想。
それを集計した結果がこれ。



細かい順位までいちいちどうこう言うつもりはないですが、広島の予想順位は15位っていうのはどうなんですかね。広島を一桁順位に予想した方は50人中わずかに6人しかいません(そんな中、東日本放送の加川潤さんは広島を1位に予想しています−理由は「広島は、最高の雰囲気でキャンプ終了。去年まで攻撃を継承し守備安定なら強い」<やっぱり現場が大事なんですね…広島びいきで期待込みで予想しているわけじゃないのに1位予想したのはスゴい!)。

一方で、上位予想されている某チームは(昨日の帰りに友人から言われて思い出したのですが)去年のシーズン締めくくりのスカパー座談会で「ロペスが指導しているチームを見たことないからね」などと、「?」が呈されていたのではありました(まあ、あの座談会にしても、多分にポジショントーク的な色合いが濃いのではありますが)。日本代表の守備の要の獲得で、新チーム始動前の監督人事のゴタゴタもカバーできると考えられたのでしょうが、そんなに甘い世界じゃなかった、ってことですね。

で、終わってみれば、ではありますが(まだ終わってないけど)、もともと力不足の下位チームはともかく(というふうに札幌の総括をしちゃうのはまずいんですけど)、去年の柏といい今年の広島といい、降格してもクラブ(会社)がしっかりしているところは強い、選手の顔ぶれよりもそこを見なきゃいけないってことなのでしょう。

全体に経営規模がシュリンクしてきている中で、資金力だけでは決定的な差がつけられない、資金力と同じぐらいに(あるいは資金力以上に)経営や強化方針が順位に反映されるようになっている、というのが、去年から今年にかけてのトレンドなのではないかと思えます(と考えると、鳥栖の躍進も理解できるし、あれは〜啓太の言ってることもわかるけど〜みんな=札幌なんか特に=見習わなきゃいかんのです)。

Jリーグ2012 | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | - | -